「富」をつくるための教科書 logo 「富」をつくるための教科書

「富」をつくるための教科書

🆓 free

Version 1.0.0 💾 13 Mb
📅 Updated November 12

4.9/5 ( 804+ reviews)
Android application 「富」をつくるための教科書 screenshort

Features 「富」をつくるための教科書

将来のお金に、不安はありませんか?これで20年後も大丈夫!「お金の不安」が消える資産形成術!!お金についてのライフプランをつくってみたら、なんと56歳でマイナスに!「これは、まずい!」とお金について研究をし尽くした著者は、自らの「お金の不安」-を払拭、見事、資産形成に成功!絶対必要なお金の知識、カンタン家計簿、株、FX、賢い資産形成法を解説。
【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━第1章 自分株式会社の社長になろう○私の老後資金がマイナスになった ○アカデミックスマート時代の終焉 コラム ポジティブリストとネガティブリスト ○自分株式会社の社長になろう コラム 学校では教わらないもの「富」をつくるための教科書
第2章 資産防衛は日本人の最優先課題○国債はなぜ注目すべきなのか ○国債発行額から日本の財政を見る ○公的債務の返済方法 コラム 国債をたくさん発行する理由 ○財政破綻のシナリオ ○20年後を生き抜く方法 ○年金について ○年金の支払い(金額・期間)は年々増加 コラム やっぱり気になる年金問題 コラム AIJ事件を考える ○じゃぶじゃぶ。問題の先送りが現役世代の知恵 
第3章 20年後を生き抜くライフプランニング○目標は高く持ったほうがいい ○目的を持つことの重要性 ○資産形成が必要な理由 ○ヒトは今の危機感から将来のための資産形成をする○まずはあなたの現在価値を把握しよう ○若いうちから老後の時間の過ごし方を決める ○資産形成の土台作りを行う ○現役時代と老後の「時間の付き合い方」 ○自分の貸借対照表と損益計算書を把握する 
第4章 「投資脳」を鍛える○マーケットの参加者と基本的ルールを把握しよう ○マーケットには3種類の投資家集団がいる ○噂を頑なに信じない ○市場をお金の流れと規模で捉える ○経済ニュースは機関投資家の視点で見る ○徳政令の可能性をゼロに考えない ○グローバルをローカルに考える ○ユーロ発足とマーストリヒト条約 ○市場の大きさを把握する ○円安か円高か ○個人投資家の心理 ○市場のクセを読む コラム ハロウィンとゴールデンウィーク ○日本人の投資DNAを呼び戻せ! 
第5章 実践!資産形成術○あらゆることに詳しくなる ○大口投資家の動向をウォッチする コラム シンプルな原理 買ったら上がる 売ったら下がる ○運用の基本のカタチ ポートフォリオ管理 ○超一流の投資家のポートフォリオから学ぶ ○長期投資の世界を知る 
第6章 雑述!資産形成○目標と勢い、そしてルール ○少額で構わないから始めよう ○キャッシュフローをプラスにする コラム 今日から始める家計簿 ○FXは時間単位ではなくパーセンテージで種銭形成を ○投信のスイッチングは得か?○保険をかしこく見直す ○不動産投資を正しく楽しく ○海外投資を身近なものにする 
○おわりに
【著者情報】新藤理(シンドウサトル)1972年生まれ。1999年大学院卒業後、大手コンピューターメーカーに就職。サラリーマン時代にファイナンシャルプランを知る。2009年退職。現在の人-生設計にものたりなさを感じ、お金の勉強と投資を始める。自らの体験から、「人生の目的」を軸にした「ブレない資産形成力」を提案(本データはこの書籍が刊行された当-時に掲載されていたものです)

Secure & Private

Your data is protected with industry-leading security protocols.

24/7 Support

Our dedicated support team is always ready to help you.

Personalization

Customize the app to match your preferences and workflow.

Screenshots

See the 「富」をつくるための教科書 in Action

「富」をつくるための教科書 Screen 1
「富」をつくるための教科書 Screen 2
「富」をつくるための教科書 Screen 3

Get the App Today

Download on Google Play

Available for Android 8.0 and above